忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/01 13:53 |
部員1人から甲子園を目指せ!
はじめての甲子園(火村正紀)



野球:シリアス:ギャグ=1:3:6なマンガ。とにかくギャグギャグギャグの連発。

部員は、バツイチキャッチャー、誰よりも男らしい(?)ピッチャー、そして野球経験0のヤンキー。

さらに言うなら、漫画家志望で教育委員会のブラックリストに乗ってる顧問、カントクとコーチは…で女子マネージャーは…。

他にも、校長に、2巻から本格的に出てくるドジっ子や、他校の生徒、『犬』などの動物も魅力満載。

カバー裏やオマケ漫画も充実。

野球知らなくても楽しめるこれぞ究極のギャグ漫画!
PR

2007/07/27 14:17 | TrackBack() | 過去のオススメ品
その者、あくまで執事――
黒執事(枢やな)




霧の都、倫敦。

ファントムハイヴ家に仕える執事、セバスチャン・ミカエリス。

全てをそつなくこなし、不測の事態にも適切に対応する。

そんな彼こそ、この物語の主人公。

無能だがゆかいな使用人とともに、子供ながらも名門貴族の当主に仕えることこそ彼の使命。



ファントムハイヴ家の裏の顔。

主人、シエル・ファントムハイヴと結んだ契約。

そして、セバスチャン・ミカエリスの正体。

全てを知ったときに、彼の正体を理解するだろう。



 有能すぎる彼は、

   あくまで執事と――



2007/07/27 14:14 | TrackBack() | 過去のオススメ品
え、あ、生きてますよ??
最近なんでこんなに小説書かなくていいんだろうとか思ったり色々と悩んでるんだけれども、わかった気がするなんとなく。

日常に満足しすぎているんだわ!

今まで出来なかったこと、とめられてたこと、自分でやろうともしなかったこととか、全て、今自分が体験しているんだと思う。
なんつーの、物語の主人公=自分みたいな体験中?

世寿だって、私の「理解者が欲しい」という願望が、彼女を作り、話を作ったのだもの、確か。

てことは何か、小説を書くためには不安定な心境がすっごく必要なのか?
それはそれで非常に困るぞ??

あ、そういえばこっちで書いてなかったね。
無限やめます。
銀雨一本に絞ります。
んー。ちょっと世界についていけなくなったんだ、銀雨。
むしろ、レベル上げる気がおきないんだよね、あっち。
Lv31ってことは、何個DGあければいいんだろう。
依頼もほとんどがもう高Lv向け+シリーズものの所為で参加できないし(汗)
あと、闘技場にこんなLvで参加することもないだろうし(滝汗)。

いいんですよもう。私はゴーストタウンとプールに入り浸りますから。
世寿のレベル今23ですよ(初期値Lv15)。
何度色んな転職をくり返したか(笑)
今は、魔弾×クラブです。フリッカークラブ。
本人ギターも何も弾けないのに、キャラクターだから大丈夫だろうという安易な(ぇえー

ちなみに魔弾ですが、猫変身はあまりしません。
猫に変身したところで、何も変わりません(扱いが

しかしこの前、友達と「犬変身」が欲しいよね。なぞと喋ってました。
柴犬出てきたらちょっと悩むかも(こらこらこら)


まぁ、そないなところで。

2007/07/24 16:51 | Comments(0) | 日常
おめでとうです。
私信>
過ぎてしまいましたが、えみっちゃんお誕生日おめでとうですよー。
楽しい1日が過ごせたようでなによりですー。
高校生活は3年しかないので、楽しく過ごしてくださいねー。

2007/07/13 02:10 | Comments(0) | 日常
やっと書いたよー。
お宝屋やっと書きました。
いや、紙には書いてあるんですけどね2話の途中まで(えー

やっぱり、本屋バイトだと時間がなかなか出来ない……。

とりあえず、第1話からして既にかなり違っててすみません。
おじいちゃんとか出してすみません。
おじいちゃんの口調が安定しなくてすみません。
三河弁にしようか悩んだ末の結果です。私の頑張りを認めて!(自分のじーちゃん=三河弁

まぁネタバレするほど話書いてないんで、言うことが特にないんですが、すっげー設定かわったなーってキャラと、あれ全然変わってないなってキャラがいます。
いや、みんなちょこちょこ変わってるんだけど、性格面で一番変わったのは沙凪ちゃんかもしれない。ひとりっこらしい結構自己中な……(今書いてて自分の心にグサっと何かささった。

生い立ち設定が変わったのは要かな。
まぁ、全員が全員何かしら設定が変わってますのでどうぞ楽しみに待ってて下さい。

以上、やる気と更新が正比例な風音でした。

2007/07/02 17:33 | Comments(0) | サイト運営

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]